トコブシ

イメージ 1

南伊豆(親戚がドライブインやってます)からサザエ、トコブシが送られて来た。Y生ちゃん(うちのおとうの妹)いつもありがとう。  
ところで皆さん“トコブシ”ってご存知ですか???    
トコブシ”とは...磯に棲み、潮間帯の石の下などによくいる。アワビの仲間で、アワビ類をそっくり小型にしたような姿をしており、アワビ類と同様蓋を持たない。 アワビ類との差異は大きさだけでなく、殻に開いている穴の数が異なり、アワビ類の4~5個に対して本種は6~7個である。 歩く速度が速くて流れるように移動するため、ナガレコ・ナガラメという別名がある。 他にアナゴという別名もある。岩場の海藻を食べる。食用になり、特に伊豆七島産のフクトコブシという亜種は土地の水産物として重要である。     

とにかく美味しいんです。 細かくカットして軽くバターで炒める(ステーキ風に)と最高なんだよね~~~。 今日はいつもよりビールがすすむな~~~。   それより、南伊豆っていいよな~~。 食べ物は新鮮で美味しいし、海はきれいで夏は最高!!!  
だけど...一番気になる重要な事、というか生物が!!!!!  
それは”蜘蛛”。  
なんていう種類、名前もわからないけど大きいものだと手のひらサイズの蜘蛛が多く生息してるんです。 おそらくゴキブリより出会う確立は多いと思います。  夜、トイレに行って...なんか気配を感じると...“ヤツ”がいるんです。 動きが早くてすご~~く不気味! こっち(都心)ではまず、いないと思います。 暖かい地方に生息するのかな~~~。“ヤツ”がいる限りは南伊豆に住むことは不可能です。 とってもいい所なんだけどな~~~~。